以下は本家Donutの不具合(本家Donutのreadme.txtより転載)です。
□制限
- お気に入りメニューを開いたときアクセスする項目の数は、のべ約25900個まで有効。
- お気に入りグループメニューを開いたときアクセスする項目の数は、のべ約2000個まで有効。
- リンクバーに表示できるボタン数は468個まで有効。
|
■不具合
- アクティブでないウィンドウを自動更新すると、キー入力ができなくなる。
- ブラウザウィンドウ内の要素へのフォーカスおよびその履歴が失われることがたびたびある。
- ポップアップ抑止を有効にした場合などに、IEでは表示されないスクリプトエラーダイアログが表示される。
- CPUが忙しいとき、ツールバーのボタンの状態が更新されにくい。
- 要素にフォーカスをあててフレームのあるページからフレームのないページに移動するとDonutが非アクティブになる。
- ftpでフォルダをダブルクリックしてもディレクトリの移動ができない。
|
■報告されている不具合
- お気に入りメニューの設定で各段の最大項目数を小さくするとお気に入りが表示されなくなるらしい。
- ホイールマウスが効かないことがあるらしい。
- マルチメディア等の制御ができないらしい。(IE5.5)
- 履歴フォルダを開いても何も出来ないらしい。(Win2000) (Win2000/IE5.5)
- Donut内でフォルダを開いた状態では、Donutが終了しないらしい。(Win2000)
- 2バイト文字を含むパスに実行ファイルを置くと関連づけが効かないらしい。(WinNT/Win2000)
|
■DonutRの不具合
- ステータスバー非表示時にタイトルに表示ができない(2.31R1
|
以下は、DonutR作者の犬屋さんのコメントです。
◆IE5.5で発生する不具合
- セキュリティの切り替えができない(起動時のみ有効)
- 画像の切り替えができない(起動時のみ有効)
|